※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません
アクセスカウンタ
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

モンテディオ山形オフィシャルサイト

2010年04月20日

復活!プレ投稿。

皆さん、ごきげんよう!
2010年3月、山形市に移住しました~。
落ち着くまで、不定期で更新しま~す。


新天地の「ウォーキングコース」で~す。(^_^)v
<瀧山>
復活!プレ投稿。
<月山>
復活!プレ投稿。

復活!プレ投稿。

復活!プレ投稿。
<オオイヌノフグリ(オオバコ科クワガタソウ属)>
復活!プレ投稿。

復活!プレ投稿。
<ヒメオドリコソウ(シソ科ヒメオドリコソウ属)> 
復活!プレ投稿。

復活!プレ投稿。




同じカテゴリー(ウォーキング)の記事画像
皐月
根性草!
ウォーキング
同じカテゴリー(ウォーキング)の記事
 皐月 (2010-05-08 09:40)
 根性草! (2010-05-06 10:00)
 ウォーキング (2010-05-02 09:51)
Posted by カメックス at 13:00│Comments(8)ウォーキング
この記事へのコメント
こんにちは(^o^)/

この紫の花、今年は ずいぶん沢山 咲いていると思いません?
Posted by 婆薔薇 at 2010年04月20日 17:19
婆薔薇さん。
そ~なんです。
ヒメオドリコソウ(シソ科ヒメオドリコソウ属) といいます。
うちの敷地にも「はびこって」いるんです。
Posted by カメックス at 2010年04月20日 17:32
おう!
生きてんな♪

そっちは暖かそうで何よりだ。
コッチは寒いぞ!
Posted by ほらっちょ at 2010年04月20日 19:57
ほらっちょさん。どもども~。
写真の近くでは大規模なハウス農家さんが
仕事をしています。
また、田んぼの畦塗りしているのは1箇所
だけみたい。
きょうは暖かったです。
Posted by カメックスカメックス at 2010年04月20日 20:34
こんばんは!

復活おめでとうございます!

>ヒメオドリコソウ
近頃、元気いっぱいですね!
よく見かけます。
Posted by よこおともえ at 2010年04月20日 20:46
ともえさん、お晩で~す。
今年は異常繁殖?(笑
もともとはヨーロッパが原産みたいですね~。
コメント、ありがとうございま~す。
Posted by カメックスカメックス at 2010年04月20日 20:56
お久しぶりです。
山形市はどちらを見ても百名山でいいところですね。
ちょっとした道路脇にも自然に咲く花は逞しく可憐です。
私もそうありたいなんて(笑
Posted by あね at 2010年04月20日 21:52
あねさん。
おはようございます。
私、春が一番大好きです。
草花が一斉に芽吹き、キタァーッ!って感じです。
可憐。
そのお気持ちが大事なんです。ハイ。
Posted by カメックス at 2010年04月21日 07:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。